- ホーム
- ㈱大幸
㈱大幸
事業内容
株式会社大幸は「モノづくりを通じて、化学と技術で未来を創造する」ことをミッションとしています。
経営理念である「化学と技術で未来を創造する」という考え方の下、一貫してモノづくりを通じた社会への貢献を推進してきました。
それは時代が変わっても変わることなく、価値ある企業であり続けるために、お客様へ満足度の高いサービスを提供し、
技術の成長を後押しすることで、新たな価値を創造する企業を目指します。
主要製品
扱っているめっきの種類
亜鉛、亜鉛合金、黒色系のめっき、クロム色のめっき、金属着色、化成処理、無電解ニッケル、アルマイト、酸洗い、化学研磨等
主な加工製品
自動車・車輌部品、電気機器部品、電子機器部品、一般・産業機械部品、農機具部品、事務・OA機器部品、建築機器金物、ネジ・ボルト・ナット類等
1
最新の全自動装置を導入し、お客様の製品に合わせ、ライン特性を生かした「モノづくり」 を24時間生産体制でおこなっています。 特に大型バレルによる全自動装置は大量生産が可能で、メインとなる「自動車部品」や「二輪部品」をはじめ「機械部品」「建機部品」「建築部品」「汎用品」まで幅広く対応しています。 全自動装置では生産が「難しい形状の部品」や「小ロット部品」「試作部品」にも対応し「長尺部品」や「小物部品」などの多様なニーズにお応えします。 また、質の高い表面処理メーカー様との連携により、多種多様な表面処理に対応しています。
2
自動車部品を中心に様々な分野で培った「専門的な技術や知識」を磨き上げ、素材の特徴を学び「技術力」の可能性をハイレベルで安定的なものにしてきました。最先端の「分析機器」や「解析機器」を導入し、品質トラブルを未然に防ぐ為の「品質力」も蓄えています。
企業情報
| 事業所名 | ㈱大幸 | ||
|---|---|---|---|
| 工業団地 | その他 | ||
| 創業年 | 1973年 | 所属団体 | 商工会議所 |
| 代表者名 | 星野 靖志 | 資本金 | 10,000 |
| 従業員(常勤) | 35人 | 従業員(非常勤) | |
| 業種 | 非鉄金属製造業 | ||
| 技術 | 表面処理メッキ加工検査・試験 | ||
所在地
群馬県伊勢崎市日乃出町579-1
会社PR
受入から完成まで一貫した管理をおこない、お客様のご要望にお応えします。
特に「全自動によるバレル式亜鉛めっき装置」および「全自動によるバレル式亜鉛・ニッケル合金めっき装置」の24時間生産体制により、短納期にも対応しています。納期についてはご相談ください。
私たちは半世紀近く、表面処理技術の研究に努めてきました。
業界屈指の豊富な「技術力」と「ノウハウ」を生かし、血の通った製品を提供することを得意としています。
そのため、モビリティメーカー様や化学薬品メーカー様と新技術の研究および開発をおこない「創造力」と「実現力」を融合することで、無限の可能性に挑戦しています。
主要設備
| 機種 | メーカー | 型式(仕様・能力)×台数 |
|---|---|---|
| 表面処理装置 |
求人情報(0件)
現在、当サイトで掲載している募集はありません。
